2011年 12月 30日
れっつ。
あらかじめ言っておくと長いよ!ヤマグチジロウです。
毎年恒例にしたいな~『今年のアルバムトップ10』
ルールのおさらい。
・2011年1月1日~12月31日発売のアルバム、ミニアルバム。
・オリジナルアルバムに限る。
・買うのも聴くのも決めるのもヤマグチジロウ。
今年はあんまり買わなかった+めんどくさい+進行の都合上、トップ10にもれた作品は挙げません悪しからず。
じゃあちゃっちゃといくよ。
10位
「ミドリカワ書房/愛にのぼせろ」 TKCA-73654 7/13リリース
「みんなのうた」シリーズからの脱却、しかしながら相変わらずのミドシンワールド。
ほのぼのするものからひっでえものまで楽しめましたと。
9位
「サカナクション/DocumentaLy」 VICL-63790 9/28リリース
安心安定のサカナクションさんですね。
演奏がステキ。
8位
「Sound Scedule/PLACE」 YCCL-10008 9/14リリース
デビュー10周年に合わせて再結成。早くね?とは思うけど細けえこた(ry
大石さんの歌が上手くなっていてわずかながら進化が感じられました。
7位
「N'夙川BOYS/PLANET MAGIC」 VICL-63768 8/3リリース
何か変なヤツらのメジャー1stです。何か変なんだけどとってもポップです。でも何か変なんです。
「それ、いいの?」って訊かれたら「うん、何か変だけど」って答えます。
6位
「髭(HiGE)/それではみなさん良い旅を!」 COCP-36923 12/7リリース
アイゴン加入してから本格的に参加した作品ですね。
まあこの人たちに関しては好き勝手やってこそだと思うので。
5位
「神聖かまってちゃん/8月32日へ」 WPCL-10988 8/31リリース
なんかこう、いろいろとピッタリなタイトルでニヤニヤしちゃった記憶。
まあそのこの人たちもらしいことやってこそだと思うので、ね。
個人的には鍵盤がもっとケンカみたいな音出したら面白いと思う。
4位
「The Bohemians/憧れられたい」 FLCF-4397 8/31リリース
この夏、一番聴いたアルバムかも知れない。
前回よりもところどころ綺麗になっていてシンプルに聴きやすい作品でした。
3位
「トリプルH/HHH」 KICA-3168 12/21リリース
生存、戦略ー!でお馴染みの「輪るピングドラム」内のユニットのー…なんていうんですかね架空の架空みたいな…。
とにかく、エンディングにも使用された楽曲のアルバムです。
全てARBのカバーなのですがあんなゴリゴリなロックをこんなにかわいくやっちゃうのはとてもズルいと思いました。まる。
2位
「UNISON SQUARE GARDEN/Populus Populus」 TFCC-86360 7/6リリース
この夏、一番聴いたアルバムかも知れない。(2回目)
着実に実力をつけていて、デビュー時に「なんか出来上がっちゃってるな~」と思っていた私には驚きというかなんか嬉しくなっちゃったっていうか。
1位
「1000say/APOLLON」 IKCQ-1007 10/12リリース
はい、1位です。なぜかと訊かれたら、「全体的に大好きだから」と答えます。
1曲聴くごとに「うあーやっぱりいいなー」と感じられる作品でした。
内容的にはバンドとして新しいことをやってるわけでもないのだけれど心を奪われました。
はい、とまあこんな感じでございます。
今年は去年みたいに「スピッツがどーん!」みたいな圧倒的な物に出会えなかったので結構悩んだのですが最終的にはよく聴いたものや、「これだよね!」っていう物を選んだのかな。と感じます。
さておき今年はPOLYSICSが入ってないんですよね。コレ。
ブログタイトルからして入って然るべきなのでしょうが、一歩及ばずでした。
また来年、期待しましょう。その他のバンドと共に、ですが。
それではこの辺で閉じましょう。それではみなさんまた来年までお別れです(この企画がですね、もう1個今年を振り返るものを書く…はず…?)
ほなねん。
▲ by biryou-sanso | 2011-12-30 10:19